


第2回
2022年
8月15日
締切必着


HITA学生映画祭とは?
今年の日田市で行われる「みんなの祭り」では映像コンペを開催します!
応募された作品の中から選出し「パトリア発みんなの祭2022」にて大ホールでHITA学生映像祭アワードを開催。
上映会には、大分が誇る映画監督の瀬々敬久さん、映画感想Tiktokクリエイターしんのすけさん、日田シネマテーク・リベルテの原茂樹さん、そして今年は大分出身で美少女図鑑AWARD2021グランプリの白石花恋さんを審査員にお招きします。豪華賞品もご用意!

応募条件

○ 対象・・・全国の学生
※個人・グループ問わず
◯ ノミネート作品、その他の作品を審査員のSNSアカウントで紹介することや運営YouTube
公式アカウントにて投稿することを承諾いただける方
○ 全国部門グランプリ
全国の学生対象。
自分が住む街を舞台・テーマにした動画で地域の魅力を発見できるような30秒〜5分の動画
賞金3万円 & 日田市の特産品 & 作品のリベルテでの上映
○ 日田部門グランプリ
大分県日田市在住の学生を対象
日田市を舞台・テーマにした動画で魅力を発見できるような30秒〜5分の動画
賞金3万円 & 日田シネマテーク・リベルテでの上映
○ 原賞
審査員 原茂樹さんが選ぶ作品賞
日田シネマテーク・リベルテでの上映 & あなたに送るブルーレイ1本
○ 白石賞
審査員 白石花恋さんが選ぶ作品賞
Amazonギフト券五千円分
○ 瀬々賞
審査員 瀬々敬久監督が選ぶ作品賞
瀬々監督最新作品のブルーレイ3本(護られなかった者たちへ 、明日の食卓、糸)
○ しんのすけ賞
審査員 しんのすけさんが選ぶ作品賞
あなたに送るブルーレイ1本
※ カメラ、スマホなど機材自由
※ 横画面・縦画面自由
※ 音楽の使用は著作権フリーのもの

応募期間
2022年 8月 15日(月)必着
審査員



.jpg)
瀬々 敬久
1960年、大分県真玉町(現・豊後高田市)出身。京都大学哲学科在籍中より自主映画を製作。卒業後、「獅子プロダクション」に所属、助監督に携わる。ピンク映画『課外授業 暴行』(89)で監督デビュー。その後、商業的な作品を作り続ける一方で、『ヘヴンズ ストーリー』(10)はインディーズ体勢で製作、第61回ベルリン国際映画祭で国際批評家連盟賞とNETPAC賞の二冠を獲得。近年では『64 -ロクヨン- 前編/後編』(16)、『8年越しの花嫁 奇跡の実話』(17)、『菊とギロチン』『友罪』(共に18)、『楽園』(19)、『糸』(20)、『明日の食卓』『護られなかった者たちへ』(共に21)、『とんび』(22)、『ラーゲリより愛を込めて』(今冬公開予定)
しんのすけ
Tiktokクリエイター / TikTok TOHO Film Festival 2021審査員 /ショートショートフィルムフェスティバル & ASIA2021公式SNSナビゲーター新たな映画文化発信の形を考え挑戦する、映画感想Tiktokクリエイター。京都芸術大学映画学科卒業後『水戸黄門』の助監督として業界に入り、多数の作品に参加。2019年より、映画感想Tiktokクリエイターの活動を開始。映画だけでなく、エンタメや社会問題などを中高生に分かりやすく発信する。
原 茂樹
大分県日田市出身。映画館「日田シネマテーク・リベルテ」代表、35mmフィルム映写技師。 全国の人口10万人以下の町に再び映画館が戻って欲しい。様々な活動依頼があり、ヤブクグリ広報係、コラム連載、久留米大学非常勤講師、アートディレクション、フィールドワークなど活動も様々。故郷である日田市の映画館が1日でも長く"楽しく"存続できることを願っている。
白石 花恋
美少女図鑑AWARD2021にて過去最大規模の5204名の中からグランプリ受賞。
現在は山本美月、山本舞香、桜井日奈子が所属する芸能事務所インセントに所属、モデル活動の傍ら、2022年全国育樹祭大分PR大使も務めるなど多岐にわたり活動、今後の活躍が期待される、現在地元の学校に通う高校2年生。
HITA学生映像祭アワード


開催日/8月28日(日)
場所/大ホール
時間/開場10:30 開演11:00
料金/一般500円、学生無料(要整理券)


お問い合わせ
日田市民文化会館「パトリア日田」
〒877-0016 大分県日田市三本松一丁目8番11号
TEL:0973-25-5000
FAX:0973-25-5001
